ワイワイこどもクリニックの口コミ・評判を見るならお医者さん.jp
ワイワイこどもクリニック
郵便番号 | 464-0835 |
---|---|
住所 | 愛知県名古屋市千種区御棚町1-29 |
電話番号 | 052-757-3315 |
診療科目 | アレルギー科,小児科 |
ワイワイこどもクリニック のロコミ (全1件)
おすすめ!口コミ情報
-
みえみえこ さん / 2012/06/01
- ワイワイこどもクリニックに、子供の予防接種等で通いました。 外来の診察時間と、予防接種の診察時間帯が分けられているので、便利です。 先生も看護師の方も、白衣を着てはおらず、みなポロシャツなどの軽装です。 また、病院もログハウス風の造りになっていて、病院に来た、という感覚ではなく、不思議な感じです。 先生は、子供にもとても優しく接してくれます。 患者を診察室へ呼ぶ時には、先生が自ら呼んでくれるところも、親しみがわきます。
ワイワイこどもクリニック の近隣にある病院のご紹介です。
おかだ皮ふ科 | 愛知県名古屋市千種区上野3-8-19 |
光が丘内科クリニック | 愛知県名古屋市千種区光が丘1-16-20 |
よしだこどもクリニック | 愛知県名古屋市千種区若水3-27-15 |
日比耳鼻咽喉科 | 愛知県名古屋市千種区千代が丘5-50 アオキスーパー3F医療センター |
佐久間医院 | 愛知県名古屋市千種区朝岡町2-1 |
樫尾クリニック | 愛知県名古屋市千種区山門町1-78 |
光が丘内科クリニック | 愛知県名古屋市千種区光が丘1-16-20 |
大鹿内科医院 | 愛知県名古屋市千種区希望ケ丘4-8-6 |
奥村クリニック | 愛知県名古屋市千種区今池3-16-12 三貴ビル2F |
黒川医院 | 愛知県名古屋市千種区春岡1-27-6 |
おすすめグルメ情報
料理ジャンルと地域を絞った多彩なお店をご紹介します
おすすめ病院の口コミ
-
xxnyanxxさん
河合クリニック 口コミ
河合クリニックは内科、皮膚科、泌尿器科があり
先生がとても優しいので子供でも安心できます。
電話予約をしていないので直接医院へ行って受付をしなくては
いけませんが待合室にはテレビもあり雑誌・子供向けの本が
たくさんあるので退屈はしないと思います。
感染の疑いのある患者さんは別室へ行くので
医院で感染のおそれは少ないと思います。
先生の説明等もしっかりしてくれて看護師さんもとても親切に対応してくれるので安心して通えます。 -
ヤムさん
みわレディースクリニック 口コミ
みわレディースクリニックは、市内の中心部にあり、古くから信頼されている産院です。先生は、体重制限指導の点などで妊婦さんにとっては厳しい面も多々ありますが、自然分娩を第一に考えており、赤ちゃんとお母さんのことを一番に思ってくれています。近くに総合病院である小牧市民病院があるので、お産の際、万一のときも安心です。スタッフの皆さんも明るく、赤ちゃんが好きな様子がよく伝わってきます。おすすめできる産院だと思います。 -
ミサトさん
水の森美容外科 名古屋院 口コミ
昔から太っていたのがコンプレックスでした。
自分なりにダイエットをしてきましたがリバウンドの繰り返しで脂肪吸引を決意。
水の森美容外科は脂肪吸引が上手だと知りお願いすることにしました。
カウンセリング中、とてもわかりやすい内容だったことや手術中の痛みやダウンタイムなどもハッキリと話してもらえたので話し方からとても信頼できるクリニックだと直感しました。
手術も無事に成功し、今では履きたくても履けなかったパンツや回りの目も気にならなくなりこちらを選んで良かったと思います。 -
くうちさん
浅野整形外科医院 口コミ
子供の「野球肘」による痛みで、浅野整形外科を受診した時、先生がレントゲン写真を見ながらとても詳しく病状を説明して下さりました。
分かりやすい言葉で説明を受けると、精神的にも楽になれますよね。
ホテルのロビーの様な待合室は、アール型の大きな窓の側にゆったりと座れるソファとイスがあり、どの場所に座っても受付が見える様になっています。
駐車場がとても広く、車で行っても安心です。
毎回、赤ちゃん?ご年配の方まで様々な世代の患者さんがみえていて、地元で慕われ続けている病院です。
-
emi@syufuさん
米本レディスクリニック 口コミ
婦人科の病院。
産科も数年前までやっていましたが、止めたようです。
私は乳腺炎にかかり、ここで診察をうけました。
乳腺炎では以前他の病院で診察をうけたのですが、ここが一番良かったです。
まず、電話で乳腺炎で熱が高いと伝えると優先的に診察してくれるとの事でした(実際してくれました)
レーザーで詰まったお乳をほぐしてくれました(初めてでした)
座薬を入れてもらったあと、母乳マッサージをしてくれました。
迎えが来るまで病室で寝かせてもらえました。
また乳腺炎になったら(なりたくありませんが)ここで診察を受けようと思います。